05/24 (水) 緊急帝王切開

6月5日に予定帝王切開のつもりで準備を進めていましたが、予定日よりもかなり早目の36週1日で緊急帝王切開での出産となってしまいました。

(これまでの経緯)

40週➡06/20

当初の帝王切開予定日➡06/08

手術室の関係で変更された予定日➡06/05

 

(以下、入院中のメモ)

05/24 (水)
0時30分頃ベッドに入るが、明け方4時過ぎ頃までずっと、お腹がカチカチに張って眠れない。

4時30分 これまでにない張りの為、念のため聖路加に連絡。
赤ちゃんが元気かどうか確認したいので、来院してくださいと言われる。
普段より張りが強いだけで、NSTをしたら帰れると思っていた為、夫の付き添いは断り一人でタクシーで病院に向かう。

05時30分 病院着。
すぐにNSTをはじめる。病院についたら安心感もあり張りが治まってきているように感じたが、自覚症状とは反して五分おきの定期的な張りが起きているとの事。

(痛みがなくても定期的な張りの段階で『陣痛』だという事を初めて知った。)
斎藤先生が登場し、『今日出しちゃおうか?』と言われるも、心の準備が出来ていない旨伝えると、とりあえずこのまま入院し、お昼頃再度評価の上いつ切るか決めましょうという事に。

11時 NST開始。相変わらず五分おきの張り。痛みはない。
12時 斎藤先生登場。再度、今日出しちゃいましょうと言われる。
陣痛がきており、これは赤ちゃんの決めたタイミングとの事。
心の準備が。。。というのも薄れ、赤ちゃんのタイミングなのであれば。と納得した。

その後点滴用の針を入れたり、手術の流れの説明を受けたりとバタバタと進む。

母親と夫にライン等で帝王切開決定の旨だけ伝えたが、全く反応なく心細い。

夫は14時位までは、仕事のバタつきがピークだから電話ができない。。。
助産師さんからは、何時ごろ家族が来れそうかしきりに聞かれる。手術前の説明が必要な様子。かろうじて母親と連絡が取れた。半蔵門からタクシーで向かうとの事。

12時35分 13時台の手術室に入れる事になったと言われ、12時50分に病室を出ることに。急転直下!!緊張感Max。さすがに夫に手術室に入る旨電話をする。子供が取り上げられる時間(14時ごろ)には間に合わなそう。とっても残念。。。

12時50分 言われた通り看護師さんが車椅子で迎えにきて手術室へ。ちょうど母親も病棟のロビーに到着。手術直前に面会できた。その足で一緒に手術室の前まで向かう。
手術前に誰にも会えないかも。と半ば泣きそうな気分だったがほっと安心する。

13時 手術室の前室で、担当頂く色んな科の先生や看護師さんから自己紹介を受ける。
かなり大人数(7人位?)である。それが終わるといよいよ手術室へ。
内心とっても不安だったけど、母親の『楽しみに待ってる』の一言で少し前向きな気分に。

そうだ!赤ちゃんにもうすぐ会えるんだ!!

手術室に入ると、更に恐怖心が募った。
手術台に上り、背中から麻酔を注入する管を入れる処置をされる。
背中を丸め、針を刺されるが我慢が出来る痛さ。歯の治療の麻酔に近い。

(先生には、痛みに強いですね。と誉められる)

その後、尿道カテーテルを入れられたり、剃毛されたり、麻酔のかかり具合を入念に確認されたりと一時間位の処置をした。
麻酔のかかり具合は、アルコールを浸した脱脂綿を足先から胸元まであてていきどの位置まで冷たさを感じるか?というテストと、針先をチクチクとあてていき、どこまで痛みを感じるか?を何度も確認された。
左半身のかかりが悪く何度か麻酔を追加した様子であった。又、胸元から少し上にも麻酔が効いてしまったのか、息苦しさを感じた。
息苦しさを感じる事は前情報で分かっていので、意識して深呼吸して落ち着くようにした。

そうこうしているうちに、主治医の斎藤先生が入ってきた。
しばらく経つと頭側にいた麻酔科の先生が『痛くないですか?』と聞いてきた。
痛くない旨答えると、

『今痛くないなら大丈夫。もう切ってるから。』と言われる。
『あと数分で赤ちゃんに会える』と逸る気持ちと恐怖心が混じった不思議な感覚になる。

お腹のあたりを何度か押されるような感覚があり、その後遠くで、ほんの二声位の産声が小さく聞こえ、『15時01分』と先生が言った。

『もしかして今産まれたのかな。。。』と半信半疑でいたらごぼごぼと羊水を吸入されるような音の後、大きな声でけたたましく泣き続ける産声が、手術室に鳴り響いた。


赤ちゃんの元気な産声------。
『早産になったけど、これだけ元気に泣けるならきっと大丈夫。』そう思った。

間もなく、綺麗に身体を拭かれニット帽を被せられた赤ちゃんが右肩の辺りに連れてこられ、

『触って良いですよ。』

と、固定されていた腕を解いてもらえた。

ほっぺたに指先で触れながら、

小さい。。。なんグラムなんだろう。

と不安に思っていた。


『外で待ってるご両親にも会って貰って、新生児室の小児科の先生に細かく身体を診てもらうからね。』

と赤ちゃんだけ早々に手術室の外へ連れていかれた。その後私は一時間程、お腹を縫ったり、レントゲンを捕ったり、術後のバイタルチェックをしてから手術室を後にした。

出生体重がすごく気になっていたので、手術室に迎えにきた看護師さんに体重を尋ね、1928gと聞かされる。

 

1928グラム。。。想定よりかなり小さい。最後の妊婦検診の時、推定2000gと言われていたし、それから一週間以上は経っているのに。

手術室の外で待っていた両親に、『恥ずかしい位大きな産声で運ばれてきた。』と笑って言われた。

笑って話す両親の様子に逆に勘ぐってしまい、何か隠されているのでは?と暫く疑っていた。

そのまま病室にベッドごと運ばれ、身体のチェックを受けた後、両親が病室に通される。そしてほぼ同じタイミングで夫も病室に到着!

私以外の三人でNICUに赤ちゃんを見に行く。
綺麗な顔をしていると、皆早くもなんとかバカに変身(笑)

夜になったら、病室にコットごと赤ちゃんを連れて来て貰え、初めての対面を果たした。
助産師さんに写真を撮って貰ったり、自分のスマホでも沢山赤ちゃんの写真を撮った。

名前は予定通り、『蓮』の字を含むものに。夫と二人、蓮の花に思い入れがあって、

迷わず『蓮』を含む名前に決めた。

泥水の中で泥を吸って美しく花を咲かせる蓮の花のように、綺麗な事ばかりではない人生においても、苦しい経験をしながら大きく美しく花開いてほしい。という気持ちを込めて・・・。

 

<夫の人差し指と蓮の足>
f:id:miccas-0918:20170602224257j:image

 

母親学級 Ⅳ期

2017/4/6  母親学級4回目

切迫早産で自宅安静期間とは言え、私の楽しみの一つである母親学級がありましたので、参加してまいりました。

この日の内容は、入院生活の詳細(出産の経過や入院生活のクリニカルパス・実際の病棟見学)でした。私は帝王切開なので通常の出産の細かな経過などは、正直関係ないのですが、実際赤ちゃんがどんな風に回転してくるのか等しれて面白かったです。

又、実際の病室やLDR室を見れたのも興味深かったです。全室個室で入院費が高額で有名な聖路加ですが、個室の印象は正直『普通』。広さは、ごくごく一般的なビジネスホテルに近い印象で、それほど広くはなかったです。ただ、個室内にトイレとシャワーブースがついており、TVやDVDも見放題という点はよいかもしれませんが、出産直後にTVやDVDを見る余裕があるとは思えないですけど。

 

病棟見学の時に新生児室を覗く事が出来ました。

産まれて数日の小さな赤ちゃんが4人くらい眠っていました。聖路加は母児同室だからか新生児室にいる赤ちゃんの数は少なく感じました。

どんな子が産まれてくるのかなぁ。会えるのが楽しみでしょうがないです。

 

 


f:id:miccas-0918:20170510121451j:image

撮影日4月15日

 

 

 

 

切迫早産のその後

3月中旬に切迫早産と診断され、2週間の自宅安静を命じられた訳ですが、その後の一週間おきの検診でも、悪化はしないものの改善もせず、3月下旬には更に1か月の自宅安静延長が決まり、当初の予定よりも一か月前倒しで産休突入となりました。

 ろくに業務の引継ぎもせず部署の皆に挨拶もせず、ぐだぐだで産休突入してしまった事は、非常に心残りです・・・

ですが、子供の安全には変えられないので、出産前に少し長めのお休みを頂けたと前向きに考えています。とはいえ切迫早産なのでどこにでかけられる訳でもなく、外出といえば、週1の検診のみで、あとは自宅でベビーグッズをインターネットで見てみてみたり、子供が産まれた後の家具レイアウトを考えたり、肌着や洋服をネットショッピングしたり・・・そんな日々を満喫しました。

 

<準備したベビーグッズ>

【レンタル】ベビーベッド

【母が購入】ベビー布団

【購入】チャイルドシート

【レンタル】スケール

抱っこ紐は知り合いから譲っていただき、3つも手元に集まりました。

しかも王道のベビービョルンとエルゴと、bettaのスリングまで。

抱っこ紐は買う必要がなさそうです!

洋服もいくつかいただき、ベビーグッズに関するアドバイスも各々から聞けて、大変助かりました。この辺り、人よりだいぶ遅くに高齢出産する事になったメリットだなと実感。

おむつ関連&ミルク関連は入院中に病院で使っている物等に鑑みて、病院の売店かネットで買えばよいかと思い、産前に準備する予定はないのです。

 

あと、ベビーカー。

特にA型。6月産まれで必要なのか?という想いもあり、産まれてから状況に応じて購入しようと思っています。真夏の暑い時期に余り外出もしないだろうと思うので、ベビーカーが必要になる頃にはB型が必要になっているのでは?という疑念。

まぁ、最近はなんでもネットで購入できるし、早ければ次の日には届く便利な時代になったので、必要になった時に買えばよいかと・・・。

 

その他こまごました物はGWに夫と『赤ちゃん本舗』デビューをして揃えました。

新生児用の綿棒とか、鼻水吸い機(友達の強い勧めで電動で吸える物に)、ベビーバス、使い捨てのおむつシート、ガーゼ、沐浴液等。

それぞれの使い勝手は、もし余裕があればレビューするかもしれません。。。もし余裕があれば・・・。

 

初めての出産時って何をそろえたらよいのか分からず・・・やっぱりネットの情報が役立ったので、そんな風にお役に立てるとよいですけどね。

 

切迫早産

3月16日

5回目の妊婦検診を明日に控えた3月16日。

仕事帰りに、お腹に痛みというか、ほのかな違和感を感じました。

とはいえ出血もないし、お腹が張っている感じもない。『大きくなったお腹のせいで、子宮が引っ張られているだけだよな。』と思いつつも、直観で聖路加の夜間救急に向かう事にしました。

聖路加に向かう前に、女性総合診療科に電話で問い合わせをしたところ、とっても丁寧に対応してくださり、夜間救急の受付に車椅子まで準備していただけました。

 

妊婦検診では入った事のない、産科の病棟に連れていかれ、LDR室でNST検査を受けました。尿検査では感染の所見はなかったものの、NST中、何度か強いお腹の張りを感じ、内診で子宮頸菅24ミリ程度まで短くなっている事が判りました。

 

当直の医師によると、いわゆる切迫早産の状態かと思われるが、今後の方針含め詳しくは明日の妊婦検診での主治医の診断に従ってほしい。と言われ、その日は一旦帰宅。

次の日朝から妊婦検診な訳ですが、最悪入院という可能性もあるかと思うと、入院バッグを準備し始めていなかった事を後悔しました。

こんな事もあるかもしれないから、妊娠後期に入る頃には入院バッグを念のため準備しておく事に損はないのかもしれません。

夫と母に状況報告し、帰宅後ひとまず一泊程度に足りるようなお泊りセットをまとめ、そのあとはひたすら安静にしていました。

 

 

母親学級 Ⅲ期

2月28日 母親学級Ⅲ期

 

約一か月ぶりの母親学級。

前回と同じメンバーでしたが、皆一様にお腹が大きくなり妊婦らしくなっていました。この日の内容は、入院に向けての準備について。

そろそろ入院セットを準備したほうが良いというアドバイスとともに、入院に必要な物を教えていただきましたが、思ったより病院側で準備していただける物が多く非常に助かるなぁといった感じ。

赤ちゃんに関する物は、さしあたり退院時に着る物を準備すれば足りるとの事。

その他お世話に必要な物は聖路加の地下の売店にほぼ全て揃っていて、哺乳瓶等の好みは、生まれてみないとわからないので入院中に売店で揃える事にしました。 

安産祈願

1月23日 安産祈願(水天宮前)

 

日付前後しますが、1/23に仕事を休み水天宮前に安産祈願に行ってきました。

まだまだ寒い時期なので何時頃行こうか迷いました。

早朝から並んでおくべきなのか?

月曜という平日なので、並ぶ必要まではないのか?

もし並ぶのならどれくらい並ぶ事を覚悟しておいたほうが良いのか?

 

我が家は水天宮まで徒歩圏にありますので、土日や大安と戌の日が重なった日には、

長蛇の列になっているのを何度も目の当たりにしていましたので、

この1月の寒空の下、妊婦で体を冷やすのは気が引けました。

 

一番確実な情報を・・・という事で水天宮に問い合わせしたところ、閉館直前が一番スムーズで、平日という事もありほぼ並ばずに行けるだろうと教えていただいたので、

夕方16時頃向かってみましたが、なんと、本当にまっっったく並ばず待ち時間もなく安産祈願を受ける事ができました!

水天宮は昨年改修したばかりというのもあり、白木基調のデザインは美しく、気持ちの良い場所でした。

 

帰りに、御神酒をいただきましたが、なんとも可愛らしい神犬のお神酒でした。

f:id:miccas-0918:20170414161643j:plain

※画像はネットからお借りしております。

 

f:id:miccas-0918:20170414161823j:plain

 

 

4Dエコー

2月19日 4Dエコー

 

妊婦検診で普段通っている聖路加では2Dエコーしかいただけないので、

2/19(日)に夫を連れて自宅から車で20分くらいの場所にある4Dエコー外来のある

病院へ行って来ました。

いつもの白黒の2Dエコーとは違って、どんなリアルな画像が見られるんだろう!性別も判るかもしれない!と指折り数えてこの日を迎えました。

 

 

 

が・・・

 

やっぱり気を揉ませる、思わせぶりな性格の赤ちゃんなのでしょうか。。。

エコー中は眠ってしまったのかほぼ動かず、しかも顔を胎盤にどんどんどんどん埋めていき、顔もほぼ見せてもらえず性別もここでも判らず仕舞いという結末。。。

そして、へその緒が非常に長いという事も判りました。

へその緒に長いも短いもあるなんて事を初めて知り、びっくりしました。

ほんの一瞬だけ横顔がうつりました。

f:id:miccas-0918:20170414155820j:plain