【生後4か月】一日のリズム

四ヶ月になり、昼夜の区別がしっかりついたのか、生活のリズムが出来てきました。

6時頃起きてから、午前中は2時間おきに授乳をして、授乳と授乳の間に朝寝を1回位。
その間に掃除や洗濯等の家事をこなします。

午後は、夕方手前に外出(保育園見学や、児童館、お散歩等)する事が多かったので、それまでの間は、午前中同様授乳とお昼寝の繰り返し。

外出から帰って来たら、夕方のぐずぐずの機嫌をとりつつお風呂の準備。
19時前にはお風呂を終わらせて、たっぷりのミルクを飲んだ後、眠くて1度大泣きし、20時前には就寝。
だいたいこのまま夜中の2時頃まで寝続けます。
その後4時頃1度授乳で起きて、6時に起床。

特にお風呂以降のスケジュールは、流れは毎日同じものの、機嫌によっては時間が割と前後します。

日中少し寝てくれるのと、夜もまとまって寝てくれるようになり、身体は少しずつ楽になっては来ました。
が、まだまだ体力が追いつかず、頻繁に実家に甘えに行く日があります。

 

寝返り、いつできるかな?
f:id:miccas-0918:20171017223833j:image

お気に入りのDVDを見れば泣かずに乗っていられるように。
f:id:miccas-0918:20171017223920j:image

【生後4か月】四か月健診(9/26)

9月26日(4か月2日)に区の4か月検診に行って来ました。

区の検診は初めてだったのでどんな感じだろうか?と不安に思っていましたが、

名前の通り、4か月(蓮と同月齢)と思しき赤ちゃんとそのママさんがひと部屋に集められていて賑やかでした。

色々周りの赤ちゃんの様子を観察しましたが、どの子も蓮と同じように首が座り、よだれが沢山出ていて、ママと一緒におしゃべりしたり笑ったりしていました。

前半は、乳児に起こりやすい事故と離乳食の進め方のレクチャーがあり

後半に検診でした。

検診は、助産ヒアリング・計測・医師の問診の三か所を順にまわっていく形で、助産ヒアリングと計測の間に赤ちゃんを裸にして待つ時間があり、おむつ姿の赤ちゃんが沢山いて可愛らしかったです。

その中で、とっても楽しそうにママと絵本を読んでいる子がいました。私はどうにか頑張って何の本を読んでいるか?本の表紙を見ることに集中しました。

その本は、『きょうのおやつは』という本のようで、TV番組でも紹介されたもので、

絵本を見開くと鏡のように反対側に移って世界が広がるといった創造的な物のようです。是非クリスマスプレゼントに買ってあげたいと思っています。

健診の結果は、体重5480g(出生時1928g)、身長59.0㎝(出生時45㎝)。定頸済。良好。と母子手帳に書かれました。

蓮、大きくなったなぁ。しかも色んな人にニコニコと愛想も良いし、本当に可愛く育ってくれています!

このまま健やかに、笑顔いっぱいに大きくなって欲しいです。


f:id:miccas-0918:20171017224328j:image

 

【生後3か月】急激な成長

生後3か月になり、いろいろと急激に成長したように感じます。

・よだれの量の増加とゆびしゃぶり

急によだれの量が増え、ぽたぽたと唇から零れ落ちるようになりました。

先月は指しゃぶりもあんまり上手にできず、ほっぺたに指をぶつけたり、はたまた唇を通り越し更に頬っぺたも通り越し耳辺りまで拳が滑る事もありましたが、今は上手に親指だけをしゃぶれるようになりました。でもほとんんどが拳全体を一生懸命、口に入れこもうとしています。

 
f:id:miccas-0918:20171008134837j:image
f:id:miccas-0918:20171008135140j:image

・おしゃべりと笑顔

これまでもたまに、こちらの話しかけに「あーあ、うーう」といったリアクションはしていましたが、言葉の種類や声色の種類が増え、こちらが話しかけなくとも蓮自らが意思をもってこちらに話すという事があるようになりました。

朝一、寝起きが一番ご機嫌に笑顔でお話ししれくれるので、毎朝楽しみです。


f:id:miccas-0918:20171008134912j:image
f:id:miccas-0918:20171008135240j:image

 

・絵本や動画、おもちゃに反応するように

赤ちゃん専用の、ストーリーはなくリズム中心で大きくてビビッドな絵柄の絵本を見せてみたところ、しっかり目でおったり笑ったりするようになりました。

youtubeの「赤ちゃん泣き止む」動画にも反応するように。こちらはとっても楽しそうにいっつも見ています。

今の蓮のお気に入りは、ふかふかかふかくん・ぱぱんがぱんだ・むーにーちゃんです。

これらの動画を見せると泣いていても泣き止んだ上に笑顔になります。苦手なチャイルドシートもDVDをみれば我慢して乗っていられるようになりました。

 
f:id:miccas-0918:20171008134941j:image


f:id:miccas-0918:20171008135008j:image

・食べ物に興味

よだれの量が増えた事からも、蓮が離乳食への準備を始めたように思いますが、大人が食事をしている食べ物をじっとみている事が最近は見受けられるようになりました!

本格的に離乳食を始めるのはまだしばらく先かと思いますが、離乳食を始めるのが今から楽しみです。一杯食べて欲しいな。

 

・昼夜の区別がついて、生活のリズムができた。

蓮は毎朝決まって6時30に目覚めます。そして午前中に一回、午後に一回お昼寝をする以外、ずっと起きていられるように。夜は19時頃お風呂に入れると20時過ぎに寝始めると夜中の2時頃までまとまって寝てくれるようになりました。

まとまって寝てくれるようになった事で私の身体もかなり楽になりました!

 

・表皮真珠

ある日、歯茎に小さな小さな白い丸い物が付いてるのに気が付きました。

最初、『早くも歯が生えたのか!』とかなりびっくりしましたが、調べてみると「表皮真珠」と呼ばれる物のようです。その後2週間くらいで自然となくなってしまいました。
f:id:miccas-0918:20171008135326j:image

 

【生後3か月】お食い初め

{}9月8日(生後107日目)、実家にてお食い初めをしました。
蓮が将来食べる物に困らないようにと、豪華なお料理を母が手配してくれました。


f:id:miccas-0918:20170929110046j:image

パパに抱かれてお食い初めの儀式!

まだ腰が座ってないけど、イングリッシーナの椅子にお座りして記念撮影!


f:id:miccas-0918:20170929110123j:image

心なし満足げです。(笑)

この時も一週間実家に滞在しました。
お盆の実家帰省で治まっためまいが早くも再発したのです。
まだ頻回にある夜中の授乳で体力的に辛いのと、日中は子育てを1人で担っているという変なプレッシャーが原因なんじゃないかと自己分析しています。

前回同様、一週間の実家滞在でめまいはすっかり今回も治まりました。
実家にいる間、母親と一緒に、蓮のお風呂の時間や寝る前の授乳のタイミングをあれやこれや毎日試行錯誤して、夜間長めに寝てくれる方法を模索しました。

それに、じーじ&ばーば&私の大人三人で蓮に毎日毎日話しかけまくったのが功を奏したのか、蓮のおしゃべりや笑顔が爆発的に増えました。

 

おしゃべりの長さがすごく長くなる。
色んな声色でおしゃべり出来るようになる。
こちらの笑いかけに、笑顔で返してくれる。
楽しそうな声をあげながら笑うようになる。

 

こんな変化が見られました。
特に寝起きは機嫌が良くて、本当に沢山おしゃべりしてくれるので、可愛くてしょうがないです。

蓮は大きく口を開けて笑います。
その笑顔が又、周りの笑顔に繋がります。
蓮が笑うだけで、周りの皆が幸せに。

蓮、産まれてきてくれてありがとう。


f:id:miccas-0918:20170929110502j:image

 

【生後3か月】らっこの会(8/30)

聖路加での母親学級は、産後「らっこの会」という名前に変わり病院主催で産後に1度集まりが開催されます。

最後の母親学級は4月上旬。

皆、大きなお腹をかかえての参加でした。

今回は皆赤ちゃんを連れての参加という事で不思議な感覚もありつつ、母親学級で数回会っただけでしたが、不思議と懐かしい感覚も覚えたりもして、互いの無事の出産に安堵しました。

私は、早めに出産したのもあり、入院中に病棟で誰かと偶然出くわす事も無かったので、皆の事が心のどこかで気になっていたのです。なので、この集まりを本当に楽しみにしていたので参加出来て良かったです。


f:id:miccas-0918:20170919135303j:image

 36週で生まれた蓮は、1番誕生日が早かったですが、身体は1番小さめサイズでした。

各々の出産エピソードや育児の悩みを発表しあったり、ベビーマッサージを習ったりしました。

最後に皆でLINEを交換したので、今後もお付き合いが続くかもしれません。同じ病院で同じ時期に出産したという仲ですが、このように新しいご縁に繋がるようになっていて、初めての子育てで分からない事満載の初めてママには、有難い仕組みですね。

 

【生後3か月】初めての予防接種(8/28)

自分の子供のころとは変わり、予防接種の類が増えているとは聞いていたのですが、

区から予診票が送られてきて、改めてその多さに驚愕。

8/28お隣の小児科に予約を入れ、ヒブ・肺炎球菌・ロタのワクチンをしに行って来ました。

蓮はこれからされる事もつゆ知らず、先生に満面の笑みで愛想をふりまいた挙句

注射を二本(ヒブ・肺炎球菌)うたれぎゃん泣き。ロタは甘いシロップらしく

最後にお口直しで上手に飲み込み期限はすっかり治りました。

予防接種のスケジューリングが大変という事も聞いてましたが、先生がすべてのスケジュールを組んでくださりラクチンでした!