【生後一か月】06/24~07/23

あっという間に新生児期は終わり、生後一か月という月齢になりました。

1928gで生まれた小さな蓮。

生後一か月目の日にはほぼ3,000gになっており、

小さくて壊れそうで頼りなさげだった面影はもうなくなりました。

無事大きくなっている事は喜ばしい事なのですが、こんなにあっという間に大きくなってしまうと、少し寂しい・・・というか、もう少しゆっくり大きくなっても良いよという気持ちになってしまいます。

色々脳裏に焼き付けないと、その瞬間ならではの可愛さは、あっという間に過ぎ去り二度と見れなくなってしまうのですね。

 

この頃は、6/20の母乳外来で言われたとおり、直接母乳の階数を増やす生活、すなわち一時間おきの授乳生活を送り、睡眠不足で疲労は日に日に溜まっていきました。

夜間の授乳では直前まで何をしていたのか?すら覚えていないという朦朧とした時間を過ごしており、息子を腕から落としそうになる事が度々あったので、椅子ではなく床に座って授乳をしたりもしました。

 

元々お盆まで実家にいるつもりでしたが、度重なる通院の便や、夫とも早く子供と一緒の生活を始めたかったのもあり、ひと月以上前倒しで自宅に帰る事を決めました。

実家で母親の助けを受けながら子育てできるのも残り僅かとなり、

息子が愚図ると、母親が抱き上げあやし寝かしつけていたので、自宅に戻ってから自分でやり切れるのか心配でした。その事で、息子を抱き上げる母親に冷たく当たった事もありました。軽い産後ブルーだったのでしょうか・・・。

 

7/1 自宅へ。

いよいよ、息子と夫と猫での生活が始める為に自宅に帰りました。

本当の意味で家族での生活がスタートするのは嬉しい反面、

この小さな命の責任を24時間負っているという重責。。。

 

一瞬目を離した隙に、自宅で息子に何かがあったらどうしよう。。。

夫の帰宅前の夜に急病にかかったらどう行動すれば良いのかな。。。

あげればきりがありませんが、全ての事が不安につながりました。

さてさて、どんな生活がはじまるのでしょう。


f:id:miccas-0918:20170801190842j:image

 

7/3 一か月検診

息子の一か月検診の日。聖路加の小児科に初めて出向き、女の先生に息子に関する不安やわからない事を聞いてもらいつつ、息子の身体のチェックをしていただきました。

一か月で約1,500gの体重増。一日平均50g程度増えている計算になり、少し多めとの事。

それまで混合育児をしていましたが、体重の増え方をみると、授乳量は母乳だけで足りていそうなので、ミルクを足すのはやめる事になりました。

しかし、この事がこの先私を非常に悩ます事になります。

その他の不安点(右ばかり向いて眠る事や、声がれがあること等)は、たいした問題でない事がわかり、概ね払拭されました。

 

7/4 ミルクなし授乳の挑戦

前日小児科の先生に言われた通り、この日の朝から母乳のあとにミルクを足さない事をトライしてみましたが、終日ほぼ一時間もたたずにお腹すいたと愚図られ、私は一日何もできず仕舞い。この先のミルク抜き生活に不安を覚える事となりました。

 

こんなに頻繁に欲しがるなんて、やっぱり母乳だけでは足りていないのではないだろうか・・・。頻回授乳を続けていく事に、私の体と心はもつのだろうか・・・。

そんな不安に毎日さいなまれました。

 

7/5 あかちゃん訪問

区の保健婦さんが自宅に訪問して下さり、不安や行政サービスの紹介等をしてくれるという『あかちゃん訪問』という仕組みがあるようで、来ていただきました。

母親位の助産師さんが来てくださり、今の心配をゆっくりきいて下さりました。

私の心配というのは、いうまでもなく母乳育児が上手くいかなそうな事。小児科の先生のアドバイスと私が感じている事のギャップをお話ししました。

助産師さんからは、お母さんの直感を一番信じて良い。母乳が足りていないと感じるのならミルクを今後足しても構わない。お母さんが笑顔でいる事が赤ちゃんには一番必要。あれこれ頑張りすぎず赤ちゃんが寝たらお茶を飲むような余裕をもつように。

といった事を言われました。非常に肩の荷が降りたような気持ちになれました。

必死な顔でお世話するのを息子に見せるよりも、笑顔で優しい声がけをしながらお世話するほうが、息子の心身には良いに決まっています。

良い意味でゆるゆると頑張りすぎない子育てをこころがけなくちゃ!

 

7/8 初めての外出とベビーカー

蓮が産まれる前に準備しなかったベビーカー。

実際、どんなライフスタイルになるか想像ができなかったので、産まれてから選ぼうと考えていましたが、実家から自宅に戻り買いに行きました。

出産前から、ひそかに目をつけていたベビーカーを購入。赤が欲しかったけれど店頭にはなく、メーカーからわざわざ取り寄せました。でも、赤を持っている人を見かけた事がないので満足!

出産してみて気が付いたのですが、月齢の低い赤ちゃんを連れていると良く話しかけられます。この日もおばあちゃん二人組に話しかけられました。でも、みな暖かい言葉をかけてくださるので、ほっこりした気持ちになれて嬉しいです。

ベビーカーが手に入った事だし、これからのお出かけが楽しみです。


f:id:miccas-0918:20170801190608j:image

 

7/15  ベビーカーで初めてのお出かけ

この日は私の脳外科の外来予約が入っていました。

土曜日だし、家で夫と蓮にお留守番をしてもらって一人で行くつもりでしたが、夫が蓮と一緒についてくるというので、買ったばかりのベビーカーで出かける事に。

ベビーカーに乗ると蓮はおとなしくしてくれるので、無事病院が終わりました。